半導体工場のクリーンルームとは?方式や運用のポイントについて解説

最終更新日:

精密機器や食品などを扱う工場において、欠かせない存在であるのがクリーンルームです。
半導体工場においては、精密機器が多いうえに、そもそも半導体そのものがデリケートな製品であることから、クリーンルームは必須といえます。

しかし、そんなクリーンルームについて、まだまだ認知が広がっていないのが現状です。
そこで、今回は半導体工場におけるクリーンルームの概要や方式、適切に運用するためのポイントについて詳しく解説していきます。

そもそもクリーンルームとは

クリーンルームとは、空気の清浄度を管理するための部屋のことです。一般家庭のような空気清浄機とは異なり、清浄度を厳重に管理している点が特徴です。空気中に舞うゴミからチリまで、一定の基準を下回るように管理されています。

半導体を扱う工場はゴミやチリの影響を受けやすい精密機器が多いため、クリーンルーム内で特定の作業を行うことがほとんどです。精密機器にとって、異物混入は言語道断であるため、徹底して管理された部屋で作業が行われます。

半導体以外の領域では、食品関連や医療品関連などもクリーンルームが活用されています。異物の混入が製品に大きなダメージを与えたり、消費者にとって有害となる場合には、クリーンルームが必須です。

ちなみに、クリーンルームにおける「異物」に該当するのは、ホコリや塵、微生物、微小粒子が該当します。目に見えない微細な異物を防いで製品を扱えるのが、クリーンルームの特徴です。

半導体工場におけるクリーンルームの方式は?

半導体工場のクリーンルームの方式は、クリーンな空気を上から床へ向けて流す「垂直一方向流方式」と、空気を循環させて空気の汚れを希釈する「乱流方式(非一方向流方式)」があります。それぞれの特徴や仕組みについて見ていきましょう。

垂直一方向流方式

垂直一方向流方式とは、上部から床へ向けて綺麗な空気を流す方式です。部屋の上部にファンを設置し、床へと空気を送るような仕組みであることから、ダウンフロー方式と呼ばれることもあります

後述する乱流方式と比べると、空気の清浄効果が高いのが特徴です。半導体工場をはじめ、精密機器を扱う現場では垂直一方向流方式が選ばれている傾向にあります。

空気を清浄に保ちやすいメリットがある一方、設置するための初期コストが高額です。さらに、ランニングコストも乱流方式よりも高い傾向にあるため、資金・予算によっては導入が難しいといった難点があります。

乱流方式(非一方向流方式)

乱流方式(非一方向流方式)は、室内の空気を外へ押し出すようにして空気を清浄化していく方式です。壁に排気口を設置するのが特徴で、空気を循環させていくのが特徴です。初期費用及びランニングコストは、垂直一方向流方式よりも安価な傾向にあるため導入のハードルは低めといえます。

しかし、一方で空気の清浄度が低いのが難点です。半導体を扱う工場の場合、異物によって製品や設備の不良に繋がるリスクがあります。

半導体工場のクリーンルームに求められるクラス

クリーンルームは「クラス」と呼ばれる単位で清浄度が区別されています。空気中に含まれる不純物の量に応じて、クラスを選ばなければなりません。

現在、半導体工場の多くは、米国連邦規格である「FED規格」を導入している傾向にあります。半導体業界では、以前から使われている規格であるためです。

しかし、近年は国際規格としてよく知られている「ISO規格」も、半導体業界に広がりつつあると言われています。

半導体工場のクリーンルームを適切に運用するためのポイント

半導体工場がクリーンルームを運用するにあたって、知っておきたいのが「異物」に対する考え方です。
クリーンルームは空気の清浄度を高める部屋ではあるものの、入退室の際に異物を持ち込んでしまったり、異物を発生させたりしては効果が半減してしまいます。

また、意図せず持ち込んでしまった異物を堆積させることや、異物を排除することなども重要です。クリーンルーム内の異物対策としては、入室前のエアシャワーや、通路・更衣室の設計、適切な換気計画などが欠かせません。

クリーンルームの採用を検討するのであれば、その設計や設置、異物対策に関するノウハウを持つ専門業者に相談することが重要です。とくに、半導体工場はクリーンルームの品質が、製品の品質に大きく関わるため妥協のないように計画を進めていく必要があります。

おわりに

今回は、半導体工場におけるクリーンルームについて解説しました。クリーンルームは、半導体領域に限らず、食品や医療の分野でも用いられる設備です。
しかし、半導体のような精密機器は、とくにクリーンルームが必須と言っても過言ではありません。

精密機器は、異物の影響を受けやすく、製品の不良に繋がることも多いのが現状です。クリーンルームの妥協が、製品の質の低下を招き、クレームや返品のリスクも高めます。

結果的に、クリーンルームを設置したほうがトータルコストが安価になることも多いです。半導体工場の建設を検討している方や、精密機器を扱う工場の担当者の方は、ぜひクリーンルームの採用を検討してみてはいかがでしょうか。

工場建設・倉庫建設なら「カナリス建築」

低価格・短納期・大空間すべて叶えるシステム建築。

工場・倉庫・物流施設や店舗に適した工法であるシステム建築。関西1位の施工実績を持つSAWAMURAでは、設計力を活かした柔軟な対応や充実したアフターサポートの体制を整え「カナリス」として展開しています。お客さまの要望に最適なシステム建築とサービスを組み合わせ、あらゆるご要望に応えます。

SAWAMURAについて

1950年の創業以来、地域に貢献すること、お客様の事業の発展に寄与することを目標に
さまざまな建築物を竣工してきました。1998年よりシステム建築事業をスタート。
豊富な経験と実績をもとに、さまざまなご要望にお応えします。

関西No.1のシステム建築実績。
積み重ねた施工実績とノウハウで、
確かな精度を保証します。

2020年
関西ブロック優秀ビルダー賞1位
2019年
関西ブロック優秀ビルダー賞3位
関西ブロック年間販売実績 第1位 5年連続受注賞
アティブビルダー銀賞受賞
2018年
関西ブロック年間販売実績 第3位 5年連続受注賞
アクティブビルダー銅賞受賞
2017年
アクティブビルダー銅賞受賞
2016年
アクティブビルダー銅賞受賞
2015年
アクティブビルダー 銅賞受賞
2012年
連続販売年数15年達成
2013年
15年連続受注賞
2008年
10年連続受注賞 2005年 5年連続受注賞
2004年
優秀ビルディング

資格所有者

  • 一級建築士 8人
    一級建築施工管理技士 21人
    一級土木施工管理技士 8人
    二級造園施工管理技士 4人
  • 宅地建物取引士 9人
    設備設計一級建築士 1人
    土地家屋調査士 1人
    一級建設業経理士 2人

会社概要

社名 株式会社澤村
本社 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1108番地3
TEL. 0740-36-0130(代)
FAX. 0740-36-1661
大津オフィス 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田三丁目33-16 エルミナ リアン 2F
TEL. 077-572-3879
FAX. 077-573-8384
敦賀オフィス 〒914-0811 福井県敦賀市中央町一丁目8-10
TEL. 0770-22-6005
FAX. 0770-47-6405
資材センター 滋賀県高島市勝野873-1
創業 昭和25年12月6日
資本金 50,000,000円(グループ全体)
従業員数 138名 (グループ全体)※2022年9月時点
売上高 50億 (グループ全体)※2022年9月実績
営業種目 建築一式、土木一式、大工工事、水道施設工事、とび・土工工事、造園工事、左官工事、石工事、屋根工事、タイル・れんが・ブロック工事、鋼構造物工事、鉄筋工事、舗装工事、板金工事、ガラス工事、塗装工事、防水工事、内装仕上工事、熱絶縁工事、建具工事、宅地建物取引業、建築・土木設計、土地活用
許可・登録 〈建設業許可〉 
滋賀県知事許可(特・般-3) 第80123号
〈一級建築士事務所〉 
滋賀県知事登録(カ) 第126号
〈宅地建物取引業者〉 
滋賀県知事登録(12) 第1267号
役員氏名
  • 代表取締役澤村 幸一郎
  • 常務取締役渡 誠次
  • 取締役藤原 甚四郎
    澤村 茂美
    下司 浩之
    萬木 義昭
取引銀行 滋賀銀行 高島支店
関西みらい銀行 安曇川支店
滋賀県信用組合 安曇川支店
関連会社 株式会社トータル・オーガニック・プランニング
沢村ホーム株式会社
関西No.1のシステム建築実績。

工場・倉庫建築について
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

  • これから計画を始める方
  • おおよその予算やスケジュールが知りたい方
  • 敷地調査や提案を希望される方
077-572-3879平日 8:15~17:15

創業70年。

設計企画力、デザイン性、施工品質
ワンストップに満足いただけます

京都・滋賀・福井エリア対応